「80歳で自分の歯20本」最高の51・2%に

80歳で自分の歯が20本以上ある人の割合が推計で51・2%に上ることが、厚生労働省の2016年歯科疾患実態調査で分かった。
前回11年調査の40・2%から11ポイント上昇し、これまでで最高となった。厚労省の担当者は「歯や口の中を清潔に保つ口腔(こうくう)ケアに対する意識が高まっているためではないか」と分析している。
成人の歯は親知らずを除いて28本ある。20本以上の歯がある人の割合は、75~79歳で前回比8・5ポイント増の56・1%、80~84歳で15・3ポイント増の44・2%で、この結果から、80歳で51・2%と推計した。85歳以上では8・7ポイント増の25・7%だった。また、1日2回以上、歯を磨く人の割合(1歳以上)は、前回比3・5ポイント増の77・0%に達した。

歯の健康週間は今日が3日目です。

年々、良くなっています。

しん歯科も浜松市の健康増進に貢献していきます。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

歯科

成長する歯科と新たな技術

new dental

歯の悩み

悩んだ人にしかわからない

とても大事な歯科治療

歯科矯正がある

歯並びの大切さ矯正歯科

インプラント

歯の喪失を克服

歯のインプラント

良い状態を維持

予防歯科、良い状態の維持

末永く自分の歯を