虫歯を放置した場合の悪影響を紹介します。

虫歯を長年放置していませんか?

虫歯を放置すると、急に痛みが出たり、虫歯が進行し歯を失ったりと、その後の日常生活に大きく影響を与えます。

しかしその一方で、放置した虫歯でも、自分にあった治療法が必ずあります。

今回、放置した虫歯の治療法、しん歯科で行う最新治療を紹介していきます。

さらに、なぜ虫歯を放置すると怖いのか、その理由も書きます。

自分の歯を守るための参考にしてみて下さい。


虫歯菌を除去する

虫歯の治療は、虫歯菌が広がらないように、虫歯の部分を除去することが原則です。
そして、除去した虫歯の部分は人工物で修復します。他にも、虫歯の進行度、虫歯の深さ、範囲、場所によって、治療法はいくつかの種類があります。

詰め物を使用して治療する

虫歯部分を削った後は、歯の代わりになる詰め物をします。虫歯治療に使う詰め物や被せ物にはさまざまな種類がありますが、一般的に使用する詰め物は、下記の2種類です。

  • レジン修復

プラスチック樹脂を直接詰める方法です。

  • インレー(銀歯)修復

歯の型取りをして、銀歯を作製し、後日詰める方法です。最低、2回の通院が必要です。

  • 神経を治療する

虫歯が神経まで進行すると、根管治療が必要となります。根管とは、歯の中にある神経や血管が入った管のことです。
根管治療は、虫歯菌に感染した神経や血管を除去した後、消毒して薬剤を詰める治療法です。

根管治療後は、詰め物だけでは対応できないため、歯の全体を覆う被せ物をします。
被せ物では、まず土台を製作し、そのうえに被せ物を被せて固定します。

また、根管治療が行えない程、悪化している虫歯や激しい痛みがある場合は抜歯になります。

歯を失った場合の治療

虫歯を放置した結果、歯を失った場合、しん歯科では以下の治療ができます。

  • インプラント

歯を失った部分の顎の骨に特殊なチタンを埋め込み、その上に人工の歯を作る治療です。

天然歯に最も近いです。

メンテナンスをきちんと行うことで寿命は長持ちします。

  • ブリッジ

失った歯の両隣の歯を削り、その2本を支えに橋のように人工歯を入れる治療です。

取り外す手間がないです。
噛む力も比較的高いほうです。

  • 入れ歯

失った歯を補うために人工物を入れる治療です。取り外し可能で、総入れ歯と部分入れ歯があります。

ほとんどの症状で適応できます。
取り外しが可能です。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

歯科

成長する歯科と新たな技術

new dental

歯の悩み

悩んだ人にしかわからない

とても大事な歯科治療

歯科矯正がある

歯並びの大切さ矯正歯科

インプラント

歯の喪失を克服

歯のインプラント

良い状態を維持

予防歯科、良い状態の維持

末永く自分の歯を